本文へ移動

ユーカリ苑ブログ

ユーカリ苑の日常をご紹介します

2025年 新年ご挨拶

2025-01-01
新年あけましておめでとうございます。
昨年は新型コロナ感染症も定期的に流行するものの落ち着きつつあり、秋にはご家族が施設内で自由に面会できる体制にしておりました。しかしながら12月にはインフルエンザが猛威をふるい1週間で感染者が倍増するような状況の中、下旬には特養多床室でも集団感染が発生してしまいました。

お正月で面会を予定されていたご家族様には大変残念な思いをさせてしまい申し訳ございません。職員も感染対策をしながら終息に向けがんばっておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。




さて今年力をいれなければならないこととして人材確保・組織改革を推進したいとおもいます。
まずは人材確保が重要です。介護の業界以外でも今は人材不足と言われている時代であり喫緊の課題です。当施設では多くの外国からの職員が働いております。春にはまたミャンマーから2名の仲間が加わります。それでも職員は十分とは言えません、労働環境や待遇の改善を更に力を入れ、また業務の効率化も職員の労働環境を改善するものですので積極的に推進して職員確保を進めたいと考えております。




組織改革としては、全国に目を向ければ社会福祉法人の経営する特養でさえも経営が行き詰ってしまった事例がいくつか報告されていました。施設に対するニーズも変わり、ご家族の要望も変化し、介護保険等の法律もどんどん変わっていきます。以前のやり方、考え方、体制に固執せず、疑問を持ち、ニーズに合わせて柔軟に変化できる組織でなければ生き残れない時代です。


日頃面会が十分にできず、入所されているご家族をご心配しつつも施設にご理解ご協力を頂けているご家族様、いつも当苑のサービスをご利用いただいている皆様、ご協力いただいているボランティアの皆様および一生懸命働いている職員に感謝をいたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

今年の初日の出の写真は北印旛沼(印西市吉高)からの写真です。元旦は晴れ渡る天気で対岸成田市からの日の出で印旛沼の水面が照らされとても綺麗でした。私事ですが実家が吉高なので子供のころよく遊んだ印旛沼を久しぶりに歩き懐かしい思いで沼を眺めることができました。生花の写真は花工房リーベ様より毎年頂戴しているお正月用生花です。玄関に飾らせていただきました。いつもありがとうございます。

今年も皆様にとって良い年になりますように。
理事長 佐川 章



社会福祉法人 自洲会
志津ユーカリ苑
〒285-0852
千葉県佐倉市青菅1008番地7
TEL.043-463-2944
FAX.043-463-2943
・特別養護老人ホーム
・ショートステイ
・デイサービス
・ホームヘルプサービス
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター
・ふれあい配食サービス事業
・介護職員初任者研修事業
1
0
1
2
7
1
TOPへ戻る