ユーカリ苑ブログ
ユーカリ苑の日常をご紹介します
いちごのビュッフェ!?
2021-04-24
こんにちは、事務長の小寺です。
私は4人の技能実習生の生活面のサポートをしています。
必要な物品をそろえたり、買い物時の清算方法を教えたり、
交換日記を通して日本語勉強のお手伝いをしたり・・・
毎日娘が4人できた気分になります(笑)
ある日そんな実習生の一人から
「事務長!日本にはいちごのビュッフェがあるんですか!?
いちご狩りというやつです。行きたいです!!」
と言われました。
『

いちごのビュッフェ

』
なかなかおもしろい表現じゃないか!
よーしみんなで行くぞー!!!
と引率してきました

食べ放題のいちごにみんな大はしゃぎ
時間に制限があるので、写真を撮りたい気持ちをぐっと堪えて

ひたすら食べることに集中してもらいました(笑)
写真を撮りたい時は挙手をすると私が撮影するというシステムです。
ミャンマーのものと比べると日本のいちごは、
甘くてみずみずしく、とてもおいしかったみたいです。
全員制限時間いっぱいまで食べていました
また一つ日本の文化を知れて、いい一日になりました

チューリップフェスタ~2021~
2021-04-18
こんにちは!庶務課の小林です(*^^*)
今回はデイサービスのイベント「チューリップフェスタ」のドライブに同行して、春の便りをお届けします♪
行きの車内にて…添乗の職員がご利用者様に好きなチューリップの色を聞くと…
赤・黄色・ピンク!との回答で、車内は大盛り上がり(^o^)v
今回はデイサービスのイベント「チューリップフェスタ」のドライブに同行して、春の便りをお届けします♪
行きの車内にて…添乗の職員がご利用者様に好きなチューリップの色を聞くと…
赤・黄色・ピンク!との回答で、車内は大盛り上がり(^o^)v
今年は30万本と例年より少なめですが、満開の時に見学ができラッキーでしたっ(^-^)v
また、3分程撮影の為にひとり下車しましたので、キレイなチューリップを皆さんにお届けしま~す♪
また、3分程撮影の為にひとり下車しましたので、キレイなチューリップを皆さんにお届けしま~す♪
4月の行事~プリンアラモード~
2021-04-10
こんにちは、ユニットの久保内です
すっかり暖かくなり春らしくなりました!
春と言えば
お花見 、お団子 (←これは菱餅)、イチゴ の季節!
お花見 、お団子 (←これは菱餅)、イチゴ の季節!
ということで、4月の行事でイチゴでデコレーションしたプリンアラモードをおやつとして生活者の方に召し上がって頂きました
普段召し上がっていただける方はもちろん、
いつも少食の方まで「オカワリちょーだい!」
との声を頂きました
いつも少食の方まで「オカワリちょーだい!」
との声を頂きました
皆さんの「おいしいわ~」の声に感動しました!
また機会があったら是非やってみたいです
また機会があったら是非やってみたいです
赤ちゃんが生まれました
2021-04-04
こんにちは!庶務課の小林です!
新年度、始まりましたね(*^^*)
新生活をスタートする方は、大きな期待と少しの不安と…お子さんの入学準備等でバタバタの方も多いのでは?
そんなスタート週に相応しい(?)ほっこりする話題のご紹介です(^-^)/
新年度、始まりましたね(*^^*)
新生活をスタートする方は、大きな期待と少しの不安と…お子さんの入学準備等でバタバタの方も多いのでは?
そんなスタート週に相応しい(?)ほっこりする話題のご紹介です(^-^)/
志津ユーカリ苑で飼育しているグッピーちゃんが、なんと!赤ちゃんを生みました\(^o^)/
水槽のメンテナンスを定期的にお願いしている「株式会社ハンズさん」のおかげで、毎日エサをあげるだけで癒されていたのですが…
皆さんは、グッピーは卵で生まれるわけではなく、メスのお腹の中で稚魚として成長してから出てくるのを知ってましたか?
「かわいい~っっ(*≧з≦)」
水槽を覗く職員がこの日から増えました~(笑)
赤ちゃんが大きくなるまで調べたら、大変な道のりのようです…
エサが少ないと、親や他の魚に食べられたりするそうです(>_<)
エサの回数を増やし、今後も注意深く観察していきたいと思います!
「かわいい~っっ(*≧з≦)」
水槽を覗く職員がこの日から増えました~(笑)
赤ちゃんが大きくなるまで調べたら、大変な道のりのようです…
エサが少ないと、親や他の魚に食べられたりするそうです(>_<)
エサの回数を増やし、今後も注意深く観察していきたいと思います!