本文へ移動

ユーカリ苑ブログ

ユーカリ苑の日常をご紹介します

RSS(別ウィンドウで開きます) 

徘徊高齢者声掛け訓練

2019-03-30
こんにちは!
志津北部包括支援センター 生活支援コーディネーターの加藤です。
 
3月3日(日)ユーカリ殖産自治会で徘徊高齢者声掛け訓練をおこないました。
当日は残念ながら雨天。
急遽、室内での訓練に変更しましたが、皆様からは
『参加して良かった。』 『今後に生かしたい』
といった声を、多くいただきました。
殖産自治会のみなさま、お疲れ様でした!!
 

志津ユーカリ苑 職員紹介シリーズ(PART1)

2019-03-20
初回は縁の下の力持ち、リネンさんです!
リネン交換専門スタッフがいる介護施設は多くないのではないでしょうか。
 
ユーカリ苑では4人のスタッフが、1週間で110床全てのリネン交換を定期的に行っています。
ほんの数分であっという間に交換!生活者様のために、真心込めて頑張っています。
 

ひなまつり(デイサービス)

2019-03-14
少し前の話になってしまうのですが、デイサービスでもひなまつりの行事を行いました!
今年のデイのイベントは・・・
春のまちがいさがしゲームです!
201903141613378445.jpg (1805×1805)
様々な衣装に扮した職員が出てきます。
これは卒業式ですね!
しかし、一度幕を閉じると・・・
あれあれ?
さっきと変わっているところがありますね!
ご利用者の皆様には、どこが変化したのか当てていただきました!
 
そのほかにも巫女さんや・・・
謎の町娘が出てきたりと、見ているだけでもデイルーム中で大笑い!
楽しいレクになりました
 
 

ひな祭り(ユニット)

2019-03-03
こんにちは、ユニットの只縄です!
 
今日は3月3日のひな祭り。
特養ユニットのおやつは「ひな祭りケーキ」です。
生クリーム、チョコクリーム、和菓子、どれも桃の節句の雰囲気たっぷりで美味しそう!!
メニューを作り、皆さんにお好きなものを選んでいただきました。
部屋の壁には折り紙を飾り、ランチョンマットも自作し、音楽も流しました。
「かわいくて、食べられない!!」とおっしゃる方も・・
普段は食の少ない方も、ぺろりと召し上がっていました。
3月に入り暖かい日も増えて・・・春が待ち遠しいです。
 

生活者様からのプレゼント

2019-02-27
生活者様から絵手紙をいただきました。
 
花の絵が上手で、毎朝書くことが日課になっているそうです。
特にひまわりがお気に入りです!
とても嬉しい気持ちになりました
社会福祉法人 自洲会
志津ユーカリ苑
〒285-0852
千葉県佐倉市青菅1008番地7
TEL.043-463-2944
FAX.043-463-2943
・特別養護老人ホーム
・ショートステイ
・デイサービス
・ホームヘルプサービス
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター
・ふれあい配食サービス事業
・介護職員初任者研修事業
0
7
5
1
1
5
TOPへ戻る