ユーカリ苑ブログ
ユーカリ苑の日常をご紹介します
♡嬉しいご報告♡
2023-03-19
こんにちは
庶務小林です


今回まずご紹介させていただくのは・・
志津ユーカリ苑職員のTさん
Mさんが

この度入籍致しました~


おふたりをよく知っている事務長にインタビュー

お付き合いする前からMさん『Tさんが良いよ
』

他の職員に勧められていたそうです

飲み会が好きなふたり
何回かワイワイ楽しく飲むうちに

自然とお付き合いに発展したそうです

おふたりの性格は



たまにやるうっかりな所がギャップ萌えだそう



体格はがっちりめだけど、物腰柔らめ
既に家計は奥さんにぎりだそうです

会長と3人で記念撮影
おめでたい話題に全職員幸せな気持ちになりました

末永くお幸せに
こちらが16日撮影のしだれ桜
この日は天気が良く、お散歩がてら生活者の方々も
見学されていました

としとらん塾『ボッチャで心も体も活性化』
2023-03-12
こんにちは
包括の小林です


1月22日・29日・2月5日、志津コミュニティーセンターにて
としとらん塾【ボッチャで心も体も活性化】を開催しました。
皆さんボッチャというスポーツをご存知ですか

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、
赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、
転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
障がいのある人のために考案されたこのスポーツは
1988年からパラリンピックの正式種目として行われています

千葉県障がい者スポーツ指導協議会 ボッチャ審判 丹羽吏子先生を講師にお招きして行いました
1日目は、講師よりボッチャスポーツの歴史やルール説明を伺いました。
投球練習でボールに慣れたところで、初めて試合を体験しました。
皆さん最初は緊張していましたが、ボッチャの楽しさを感じたようでした

1日目は、講師よりボッチャスポーツの歴史やルール説明を伺いました。
投球練習でボールに慣れたところで、初めて試合を体験しました。
皆さん最初は緊張していましたが、ボッチャの楽しさを感じたようでした

包括職員も、ゲームを通して多様性の理解を深めたり、
チームワークの大切さを学べた3日間でした

丹羽先生、参加者の皆さんお疲れ様でした

また第2回大会が開催できることを楽しみにしています

河津桜見学&桃の節句
2023-03-05
こんにちは
庶務小林です

花粉症の皆様、今シーズンツラくないですか

私も毎日ギリギリのところで頑張っております

しばらくツラい日々が続きますが・・・

何とか乗り切りましょうね

さて、今回はデイサービスの行事を立て続けに
2つご紹介いたします

はじめに西志津の河津桜
見学です


この日は快晴
絶好のお花見日和でした


同行した職員撮影の河津桜です

河津桜は非常に濃いピンク色の花びらを特徴としている
桜で、2月になると開花を始め、約1ヶ月間は咲き続ける
開花期間が長い桜です

とても綺麗ですね

桃の節句の日は昼食も季節食で
ちらし寿司
おやつは道明寺を食べました

今年も楽しいひな祭りを過ごせました

小さなヴァイオリニスト来苑
2023-02-26
デイサービスの小手です

2/18(土)デイサービスに小さなヴァイオリニストがやってきました



市内に在住の小学3年生で、4歳からヴァイオリンを始め
数々のコンクールで賞を取ったという凄腕小学生です

弾いてくれたのはべリオ作曲の
バレエの情景
約12分間と長い曲でしたが、利用者の皆様も演奏に引き込まれ長さを感じない素晴らしい演奏でした
約12分間と長い曲でしたが、利用者の皆様も演奏に引き込まれ長さを感じない素晴らしい演奏でした

質問コーナーでは、練習時間は毎日3時間で全く苦ではない事
難しい曲が弾けるようになるのがとても楽しいと話してくれました

私も含む皆さんが感嘆していました

バレンタイン行事~多床室~
2023-02-19
こんにちは、多床室の谷口です

今回19日に行われた「バレンタイン」の紹介になります

まず1Fでは、午前中に数名の生活者様と一緒にクッキーのデザインを行いました。
皆さんのセンスが問われる色々なデザインがあり
とても盛り上がりました

完成したクッキーは午後のおやつの時間に食べました

デザインした方、してない方共にクッキーを見て可愛い
綺麗
などの声や笑顔がたくさん見られて良かったです



2Fは、午後に生活者様・ショートステイ利用者様と一緒に参加してもらい、クッキーを配りながら各自職員が付きクッキーにデザインしてもらいました
色々なチョコペンがあり皆さん工夫してデザインして楽しんでいる様子が見られました

色々なチョコペンがあり皆さん工夫してデザインして楽しんでいる様子が見られました

今回「バレンタイン」の行事は初めて行いましたが、
職員・生活者様と一緒に楽しむことが出来たので良かったなと思いました
