本文へ移動

ユーカリ苑ブログ

ユーカリ苑の日常をご紹介します

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ユニット~お祭り~

2024-08-19
こんにちは庶務小林です

毎日暑い日が続きますが皆さまお元気でしょうか
今回ご紹介いたしますのは、夏と言えば・・・
お祭りですよね~

16日にユニットでお祭り行事がありましたので
取材させていただきました
担当Yさんの力作屋台の雰囲気作りも


今回はチョコバナナとたこ焼きの形をしたパンケーキをおやつの時間にご用意Yさん、いつも1度必ず家で試作してから提供するので、手際は良いし絶対失敗しないんですよね

今回もテキパキ生地作りこんなお母さん理想だな~と思いながら撮影していました
こんがり上手に焼けました
T主任力作のチョコバナナ!
まずは1階のご利用者様から

祭りの軽快なBGMと『いらっしゃ~い』と
威勢のいい掛け声で興味津々どんどん集まってきます


たこ焼きパンケーキの上に生クリームとチョコレートをトッピング
甘いものには皆さま目が無いようで秒でパクリ
テキ屋のおっちゃんも嬉しい瞬間です
スイーツ行事大成功でした
皆さま美味しそうに召し上がっていました

また次回も楽しみにしています

ユーカリ肉の祭典~酷暑の陣~

2024-08-12
こんにちは
多床室の新林です

今年も暑さ厳しい夏となっておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか
涼しい部屋で映画鑑賞プールで水浴び
夏は涼を楽しみたいですよね

という事で、私たちも夏ならではのお楽しみ
炎天下BBQを行いました

8月6日と8日の10:00~17:00に行いましたが、両日ともにこれでもかというくらいに気温と湿度が高く、暑すぎて誰も来てくれなかったらどうしようと不安になるほどでしたが、多数の方々にご参加いただくことができました







今回の目玉商品は・・・
ダチョウの卵

世界一大きな卵と言われている(多分)ダチョウの卵です
作り物かと思うくらい殻の質感はガラス・・・
疑いの目で見る人も・・・
半信半疑でハンマーで叩き割ると・・・

なんと
ちゃんと黄身と白身が入っているではありませんか
正真正銘本物の卵でした
スクランブルエッグにして、たくさんの方のお腹を満たしてくれました

こちらは、今回のBBQの立役者
デイサービス 川岸さん
彼が個人で購入して持ってきてくれました
因みに、入手ルートは極秘との事です・・・




利用者様の中には暑い中、こちらが心配になってしまうくらい長期滞在をしてくださる方、別フロアで生活をしていて久々にBBQ会場で顔を合わせて肉を片手に話込んでいる方、両日参加の皆勤賞の方もいて、焼き手として嬉しい限りでした


職員も育児休暇中の職員がお子様を連れて参加してくれたり、業務の合間にも関わらず多数の職員が参加をしてくれたり、この日の為に仮装道具を用意して参加をしてくれたり、皆で声を掛け合って参加してくれたことがとてもよく伝わってきました
焼き手として嬉しい限りです(2度目)
ただ、1つ
1つだけ惜しかったところがあります

8月にやるものでは無かったですねー・・・

という事で、次回のBBQはいつなのか
乞うご期待です

面会のお知らせ

2024-07-27
↓タップorクリックで拡大してください↓
こんにちは 庶務小林です。
先日ご家族様・代表者様宛で、上記の内容のお手紙を配布いたしました。
面会の制限を緩和する内容になります。
今まではご予約制でしたが、面会受付時間内であればご予約なしでご来苑いただけます。
また、居室でのご面会も可能になります。
玄関先に『面会簿』をご用意しております。
検温し、所定の用紙にご記入の上、手洗い・消毒、マスクの着用をお願いいたします。
1週間以内に平熱を超える発熱(37.5℃以上)
せき、のどの痛み等、風邪症状の有無
だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸器症状)の有無
嗅覚や味覚の異常の有無
同居家族に発熱や体調不良者がいる

上記の症状のある方はご面会をご遠慮くださいますようお願いいたします。



↓タップorクリックで拡大してください↓
巷ではコロナウイルス感染症が流行中でございますので、
過去の事例に鑑みて変更や中止する可能性もございますことをご承知おきください。

職員一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

デイ行事~ひまわりガーデン~

2024-07-21
こんにちは庶務小林です

梅雨明けし、夏本番の陽気が続きますね
しっかり水分補給して熱中症に気をつけましょう

さて、今回ご紹介するのはデイサービスの
ひまわり見学ツアーになります
この日は梅雨の中日でしたのでが多めでした。

平日でしたが、見学に来られている方が多く、
車を駐車して近くで見学が難しい日でしたので、
数名の方のみ、ほんのわずかな時間でしたが
撮影にご協力いただきました



可愛らしいひまわりが出迎えてくれました
ミツバチも止まっているところも撮影できました

ユニット行事☆七夕☆

2024-07-13
こんにちはユニット職員の小川です(*ˊᵕˋ*)
同じく職員の橋口君と共に、7月5日に七夕行事を行いました

事前に短冊を書いて頂き、飾りつけをしました
中には『欲が出てきますように』『私はね、満たされてるの』など個性の強い願い事()をされる方もいましたが、ご家族の事、健康を願う方が多い印象を受けました
さて、当日ですが、浴衣と星に扮した職員がの煎餅を持ち、皆様のもとをまわりましたヾ(*´∀`*)ノ
笑顔で迎えてくれる方が多かったですが、中には星の王子()を見て、驚く様子の方もいらっしゃいました(⊙д⊙)
皆様の脳に刺激をあたえられたと思います


夕ご飯のデザートは《星夜に願う》という青い羊羹でした
「とても綺麗で美味しい」と好評でした

季節を感じる七夕行事ができたと思います




社会福祉法人 自洲会
志津ユーカリ苑
〒285-0852
千葉県佐倉市青菅1008番地7
TEL.043-463-2944
FAX.043-463-2943
・特別養護老人ホーム
・ショートステイ
・デイサービス
・ホームヘルプサービス
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター
・ふれあい配食サービス事業
・介護職員初任者研修事業
1
0
1
2
7
1
TOPへ戻る